●1歳児の4割、3歳児の6割が毎日スマホを利用(2017年2月発表)

子どもたちのインターネット利用について考える研究会「未就学児の生活習慣とインターネット利用に関する保護者意識調査」
調査期間:2016年10月21日~2016年10月24日
有効回答数:1149件
サマリー: https://www.child-safenet.jp/activity/2657/
詳細データ: https://www.child-safenet.jp/activity/2664/

 お茶の水女子大学の坂元章教授を座長とした子どもたちのインターネット利用について考える研究会では、2016年10月に「未就学児の生活習慣とインターネット利用に関する保護者意識調査」を実施した。

 その内容は、かなり早い速度で幼少の子どもたちの間にスマホやタブレットおよびインターネットが浸透しつつあることを示している。スマホなどの利用率は0歳で22%、1歳で42%、2歳で56%、3歳で60%に達している。2015年3月に総務省が同様の調査を行っているが、0歳児で10ポイント、1歳児で25ポイント、2歳児でも25ポイント高くなり、1年半で低年齢化が加速している。
 しかも、利用頻度は0~2歳児で「毎日必ず」「ほぼ毎日」を足すと、56%、3~6歳児で49%になる。乳幼児の半数が毎日スマホなどに接している状況はさらに進むだろう。使わせる理由で一番多いのが「子供の機嫌が良くなる」54%と、保護者のスマホなどに対する認識の甘さが見て取れる。機器に備え付けてある保護者管理機能(一部の機能を制限する仕組み)についても、「知らなかった」25%、「知っているが、使ってはいない」59%と、8割以上が放置状態だ。子供の見るコンテンツの一番多くが「動画を見る」44%であることを考えると、思わぬ悪影響が出る可能性が高い。