



|
みなさんこんばんは。
このシンポジウムは7月に第1回をやり、今回が第2弾です。「IT社会に巣立つ女性の必修シンポ」というタイトルで女性の多数の参加を期待しましたが、案に相違して女性の姿が少ないですね(笑)。パネルの方は全員女性です。来年もまた同じような形でやろうと思っています。
女性とインターネットは相性がいいというか、インターネットは女性によく似合う(笑い)というか、そういう面があると僕は思っているんですね。インターネットは1995年から一般に普及しました。それまではほとんど知られていなかった。ビジネスに利用されるようになり、多くの人が使うようになって、飛躍的に発展するわけです。まだ8年くらいしかたっていません。しかし、その間にあっという間に全世界を覆うネットワークが出来上がった。 |  |
|